2022年のオフシーズンから始まった現役ドラフト。
現役ドラフトで移籍したチームで活躍した選手もいるように、より活躍の場が期待できるファンも楽しみなイベントです。
この記事では、現役ドラフトの条件や昨年の傾向、現在のチーム成績から、今年の広島カープの現役ドラフト候補選手を予想していきます。
2025年広島カープの現役ドラフト対象選手は誰?
現在の現役ドラフトのルールから、広島カープの現役ドラフトの対象選手をまとめると以下のとおりです。
※所属/年齢は2025年シーズン開始時点のものです。
広島カープの現役ドラフト対象者5000万~1億円の選手
| 選手名 | 年俸(推定) | 守備 | 生年月日(年齢) |
|---|---|---|---|
| 小園 海斗 | 9,000万円 | 内野手 | 2000.06.07(25歳) |
| 島内 颯太郎 | 8,800万円 | 投手 | 1996.10.14(29歳) |
| 森浦 大輔 | 6,300万円 | 投手 | 1998.06.15(27歳) |
| 矢野 雅哉 | 5,300万円 | 内野手 | 1998.12.16(27歳) |
広島カープの現役ドラフト対象者1,500万~5000万円の選手
| 選手名 | 年俸(推定) | 守備 | 生年月日(年齢) |
|---|---|---|---|
| 塹江 敦哉 | 4,000万円 | 投手 | 1997.02.21(28歳) |
| 末包 昇大 | 3,600万円 | 外野手 | 1996.05.27(29歳) |
| アドゥワ 誠 | 3,400万円 | 投手 | 1998.10.02(27歳) |
| 黒原 拓未 | 3,400万円 | 投手 | 1999.11.29(26歳) |
| 玉村 昇悟 | 2,600万円 | 投手 | 2001.04.16(24歳) |
| 大道 温貴 | 2,400万円 | 投手 | 1999.01.20(26歳) |
| 羽月 隆太郎 | 2,300万円 | 内野手 | 2000.04.19(25歳) |
| ケムナ 誠 | 2,100万円 | 投手 | 1995.06.05(30歳) |
| 大盛 穂 | 2,000万円 | 外野手 | 1996.08.31(29歳) |
| 森 翔平 | 2,000万円 | 投手 | 1998.01.01(27歳) |
| 山足 達也 | 1,900万円 | 内野手 | 1993.10.26(32歳) |
| 石原 貴規 | 1,900万円 | 捕手 | 1998.02.03(27歳) |
| 遠藤 淳志 | 1,900万円 | 投手 | 1999.04.08(26歳) |
| 常廣 羽也斗 | 1,600万円 | 投手 | 2001.09.18(24歳) |
広島カープの現役ドラフト対象者~1,500万円の選手
| 選手名 | 年俸(推定) | 守備 | 生年月日(年齢) |
|---|---|---|---|
| 松本 竜也 | 1,400万円 | 投手 | 1999.09.18(26歳) |
| 宇草 孔基 | 1,300万円 | 外野手 | 1997.04.17(28歳) |
| 中村 健人 | 1,200万円 | 外野手 | 1997.05.21(28歳) |
| 益田 武尚 | 1,200万円 | 投手 | 1998.10.06(27歳) |
| 林 晃汰 | 1,200万円 | 内野手 | 2000.11.16(25歳) |
| 髙 太一 | 1,200万円 | 投手 | 2001.07.26(24歳) |
| 二俣 翔一 | 1,200万円 | 内野手 | 2002.10.21(23歳) |
| 河野 佳 | 1,100万円 | 投手 | 2001.08.23(24歳) |
| 長谷部 銀次 | 1,000万円 | 投手 | 1998.07.29(27歳) |
| 滝田 一希 | 1,000万円 | 投手 | 2001.12.28(24歳) |
| 田村 俊介 | 1,000万円 | 外野手 | 2003.08.25(22歳) |
| 中村 奨成 | 800万円 | 外野手 | 1999.06.06(26歳) |
| 中村 貴浩 | 800万円 | 外野手 | 2000.04.09(25歳) |
| 韮澤 雄也 | 800万円 | 内野手 | 2001.05.20(24歳) |
| 高橋 昂也 | 700万円 | 投手 | 1998.09.27(27歳) |
| 久保 修 | 700万円 | 外野手 | 2000.09.29(25歳) |
| 佐藤 啓介 | 700万円 | 内野手 | 2001.05.24(24歳) |
| 赤塚 健利 | 700万円 | 投手 | 2001.07.01(24歳) |
| 斉藤 優汰 | 700万円 | 投手 | 2004.05.27(21歳) |
| 内田 湘大 | 600万円 | 内野手 | 2004.09.22(21歳) |
| 持丸 泰輝 | 550万円 | 捕手 | 2001.10.26(24歳) |
| 髙木 翔斗 | 500万円 | 捕手 | 2003.08.12(22歳) |
| 清水 叶人 | 500万円 | 捕手 | 2004.07.06(21歳) |
| 仲田 侑仁 | 500万円 | 内野手 | 2005.07.31(20歳) |
| 日髙 暖己 | 450万円 | 投手 | 2004.09.16(21歳) |
対象選手の中で広島の現役ドラフト予想は誰?
2025年広島カープの現役ドラフト候補は中村健人選手/高橋昂也選手/遠藤淳志選手です。
中村健人選手
通算成績はこちら
2021年ドラフト3位で入団した外野手。打撃成績がなかなか思うように残せず、苦しんでいます。
カープの外野は、末包選手をはじめ、ファビアン選手や野間選手が打率をしっかり残しています。離脱の秋山選手や若手の選手も2軍で成績を残していることも考えると、争いは激化。外野でチャンスがある球団で、チャンスを狙うのもいいのかもしれません。
高橋昂也選手
通算成績はこちら
2016年ドラフト2位で入団した高校BIG4のひとり。2019年にトミージョンを受けて、昨年の最後には良い投球を見せてくれました。ですが、現状ファームで防御率.450と苦しんでいます。
いいものを持っている左腕だけに、欲しい球団もあるでしょう。現役ドラフトで、新しい環境に行く可能性もあります。
遠藤淳志選手
通算成績はこちら
2017年ドラフト5位で入団した投手。毎年1軍での登板はあるものの、安定した成績が残せず、定着できていません。ただ、2軍で150キロ台を連発した試合もあり、持っているものは素晴らしく、1軍への招集が心待ちにされています。
今年の成績次第でもありますが、昨年のカープは、現役ドラフトでいい選手を出し、はやめの順番を獲得しようとする戦術も見られました。今年もいい選手を出して、はやい順番を獲得しようとする場合、ピックアップされる可能性があります。
現役ドラフトの条件は?
現役ドラフトの対象条件・年齢制限は?
- 年俸5000万円未満
※1名は5000万円以上1億円未満でもOK - シーズン終了後から2024年シーズンにかけてトレードされてない
- FA権を保有・行使していない
- 日本人かつ、支配下登録選手である
- シーズン終了後に育成から支配下登録されてない
- 複数年契約をしていない
現在のドラフトルールをまとめると、対象者は上の条件を満たす必要があります。
現役ドラフト対象外の条件
- 年俸5000万円以上の選手
(1名に限り、1億円未満の選手を対象可能)
(上記選択をした場合、5,000万円以下の選手を追加でリストアップしなければならない)※2023年に追加 - 前年のシーズン終了翌日から、トレードされた選手
- シーズン終了後に育成から支配下登録した選手
- FA権を行使したことがある・FA権を保有している選手
- 育成・外国人選手
- 複数年契約の選手
逆に、現役ドラフトの対象外になる選手の条件がこちらです。
年齢などの制限はありませんが、FA権保有者や行使している人、複数年契約の選手は現役ドラフト候補から外れます。
なので、ベテラン選手ほど候補から外れやすい傾向はあります。
過去の現役ドラフトで選ばれやすい選手の傾向
現役ドラフトの移籍時の年齢は何歳くらい?

現役ドラフトで移籍した時の平均年齢は26歳でした。
現役ドラフトの条件からも、ベテランより若手が選ばれていることがわかります。
22~26歳で半分以上を占めています。
22歳より若い選手が選ばれたことはまだありません。
現役ドラフトの年俸はいくらくらい?

移籍対象選手の平均年俸は1,684万円です。
1660万円以下が半数以上を占める結果になっています。
現役ドラフトのポジション傾向は?

ポジションでは、半数以上が投手です。
2024年の現役ドラフトでついに捕手が選ばれました。
2025年の広島カープの補強ポイントは?
2025年の野手成績

ファビアン選手の活躍により、打線に厚みが生まれたことで安定した成績を残せているでしょう。
粘り強いバッティングで、全体的にはリーグ平均的な数字を残すことができていますが、しいて言うならセカンド菊池選手の代役が欲しいです。
OPSの指標については、こちらの記事で解説しています↓
2025年の投手成績

九里選手がいなくなった穴を感じないほど、盤石です。特にリリーフの安定性が素晴らしいです。
WHIPの成績もかなり良く、ランナーがあまり出ていないのも失点が少ない要因でしょう。
広島カープの年齢分布図

全体的な選手の高齢化が否めません。
スタメンの選手もベテランの選手が多く、そろそろ若手の活躍も見たい気持ちも…。
ずっとカープを引っ張ってきた、菊池選手や野間選手の後釜を見つけていきたいですね。
2025年広島カープの現役ドラフト予想
今までの現役ドラフトの傾向やチーム状況を踏まえると、2025年の広島カープの現役ドラフト予想選手は以下のとおりです。
中村健人選手- 高橋昂也選手
- 遠藤淳志選手
よくある質問
- Q現役ドラフトはいつ?日程は?
- A
2025年の現役ドラフトの日程は、12月9日(火)に決定しました。
- Q現役ドラフトのルールは?
- A
現役ドラフトのルールを簡単にまとめると以下のとおりです。
- 指名対象として各球団2名の支配下登録選手の名簿提出
- 各球団最低1名の選手を指名する
- リストアップ対象外の基準がある
- 事前選挙システムが導入されている
現役ドラフトは、先ほど紹介した現役ドラフトの対象者から2名ずつ名簿を提出します。
そして各球団最低1名ずつ、指名していくルールです。
より詳しい現役ドラフトのルールについてはこちらの記事をどうぞ。
画像付きで、わかりやすく説明しています↓
- Q現役ドラフトの対象条件・年齢制限は?
- A
対象条件・年齢制限は以下のとおりです。
- 年俸5000万円未満
※1名は5000万円以上1億円未満でもOK - シーズン終了後から2024年シーズンにかけてトレードされてない
- FA権を保有・行使していない
- 日本人かつ、支配下登録選手である
- シーズン終了後に育成から支配下登録されてない
- 複数年契約をしていない
逆に以下の条件に当てはまる場合は、現役ドラフトのリストアップ対象外になります。
- 年俸5000万円以上の選手
(1名に限り、1億円未満の選手を対象可能)
(上記選択をした場合、5,000万円以下の選手を追加でリストアップしなければならない)※2023年に追加 - 前年のシーズン終了翌日から、トレードされた選手
- シーズン終了後に育成から支配下登録した選手
- FA権を行使したことがある・FA権を保有している選手
- 育成・外国人選手
- 複数年契約の選手
- 年俸5000万円未満
- Q2025年広島カープの現役ドラフト候補選手は誰ですか?
- A
候補選手は以下のとおりです。
- 高橋昂也選手
- 遠藤淳志選手
現状、自チームの中でポジション的に厳しかったり、環境を変えた方が良い方向になる選手を優先的に上げました。





コメント