本サイトではプロモーションが含まれています

エスコンフィールド北海道の球場飯!食べたいおすすめグルメはなに?

スポンサーリンク

2023年3月にエスコンフィールド北海道がオープンしました。

新しくてきれい、泊まれるだけでなく、とにかく球場飯が充実しています。

この記事では、エスコンフィールド北海道で絶対に食べたいおすすめ球場飯を写真付きで紹介します。

また初めて行く人にもわかりやすいようにおすすめの店舗もまとめました。

スポンサーリンク

そらとしば

エスコンフィールド北海道 そらとしば 2階 バックスクリーン上

なんと球場内にクラフトビール醸造所があるんです!

出来立てほやほやのクラフトビールの飲み比べが最高です。

ばっくすくりの上に位置するので、写真のように景色もいい!

エスコンフィールド北海道 日本ハムファイターズ そらとしば クラフトビール

ビールだけでなく、おつまみや試合を見ながら食べるのにぴったりなフードメニューも充実しています。

ちょっと小腹が空いたときにもぴったりなお店です。

エスコンフィールド北海道 日本ハムファイターズ そらとしば 2階 芝のフィールド

試合が見えるカウンター席はチケット制なので、座れません。

ですが、ほかのテーブル席や芝生席なども充実しています。

エスコンフィールド北海道 そらとしば 2階 バックスクリーン上

天気がいい日は日差しもさしてて、最高の空間…

試合前にまったり過ごすのにぴったりのエリアでした。

スポンサーリンク

七つ星横丁

エスコンフィールド北海道 七つ星横丁 レストラン街

昭和のレトロ感と現代アート感が調和しているおしゃれな空間です。

エスコンフィールド北海道の2階にあります。

写真は14時から試合の日の11時半ごろなのですが、人が多い!

フードコートのようにいろんな店舗で買ってきたものを食べられるのでずっと人気のエリアでした。

エスコンフィールド北海道 七つ星横丁 レストラン街

七つ星横丁にある店舗は以下のとおりです。

  • ABCDEfG ~タケシとQUONのお菓子な関係〜
  • 麺屋 優光
  • たこ焼道楽わなか
  • 大連餃子基地DALIAN
  • 焼貝あこや
  • 焼肉と韓国料理羅山
  • 天金
  • IZAKAYAとぽす
  • 銀座三州屋
  • マンマパルマ

一部店舗を写真付きで紹介します。

たこ焼道楽わなか

エスコンフィールド北海道 日本ハムファイターズ わなか たこ焼き

試合を見ながら食べるのにもぴったりのたこ焼わなか。

11時半ごろに見に行ったときは、まだ列ができていなかったです。

試合中に買いに行ったときは、3往復分くらいの列ができていて、15~20分ほど並びました。

ラーメン優光

エスコンフィールド北海道 ラーメン優光

3日間かけて作られたこだわりのチャーシューが大きく、見た目も美味しそうな「ラーメン優光」。

かなりの人気店で、写真のように常に列ができていました。

スポンサーリンク

七つ星横丁路地地ラーメンテラス

エスコンフィールド北海道 裏路地ラーメンテラス

七つ星横丁の奥に進むと、裏路地ラーメンテラスがありました。

3月のオープン戦を見に行ったときはテラスにも雪が積もっていて、残念ながら閉鎖中…

裏路地ラーメンテラスにあるラーメン屋さんはこちらです。

  • 醤油ラーメン「人類みな北海道(大阪から出店)」
  • 塩系ラーメン「麺 鍾馗(京都から出店)」
  • 白湯系ラーメン「竹末東京(東京から出店)」
  • 油そば系ラーメン「宮本(東京から出店)」
  • 豚骨系ラーメン「中村商店(大阪から出店)」
  • 味噌系ラーメン「フジヤマ55(愛知から出店)」
スポンサーリンク

えふたんカフェ

エスコンフィールド北海道 えふたんカフェ

エスコンフィールド北海道がある、Fビレッジに住んでいるくまの子”えふたん”。

おいしいものが大好きなえふたんが、Fビレッジを訪れる人たちのためにつくったお店、というコンセプトです。

見た目もとってもかわいくて、インスタ映えも抜群!

写真のとおり、テイクアウトはかなりの行列でした。

階に行きたい人は試合がはじまる30~1時間前には買いに行った方がいいかも…

エスコンフィールド北海道 えふたんカフェ メニュー

ランチメニューからデザート系まで、メニューも充実しています。

見た目もかわいいので、ぜひ寄ってみてくださいね。

スポンサーリンク

foodhall by Nipponham(フードホール)

エスコンフィールド北海道 foodhall by nipponham フードホール

tower elevenの中にあるフードコートのような場所です。

店舗は厳選された3店舗が入っています。

  • 「HOT DOG FUN」
    …シャウエッセンのホットドッグ
  • 「Meatfull」
    …肉料理
  • 「umai」
    …うどん専門店
エスコンフィールド北海道 foodhall by nipponham フードホール パブリックビューイング

イートインスペースには、大型モニターで、パブリックビューイングやライブイベントが開催されています。

北海道の食材をしっかり楽しめるのでおすすめです。

HOT DOG FUN

エスコンフィールド北海道 foodhall by nipponham フードホール シャウエッセンのホットドッグ

ニッポンハムがつくったおりじなるシャウエッセンのホットドッグ!

試合が始まるとかなり人気で、行列がとぎれません。

開場してすぐに行ったら、列もなくすぐに買って食べることができました。

スポンサーリンク

コンコースにも有名店がたくさん!

エスコンフィールド北海道 2階 マップ 飲食店一覧

席の後ろにある通路際にも、たくさんのお店が!

選手とのコラボメニューも豊富で、色々食べたくなっちゃいます。

一部店舗を紹介すると、以下のとおりです。

北海道名物ザンギも食べれる!天のびろく

エスコンフィールド北海道 天のびろく

北海道名物のザンギも食べられるお店。

ザンギと餃子のセットなんて最高ですよね…。

試合中に買いに行ったら、10分ほど並びました。

エスコンフィールド北海道 日本ハムファイターズ わなか たこ焼き

試合を見ながら食べるのが最高…

ほかの場所で食べたザンギよりもおいしく感じました。

はちきょう

エスコンフィールド北海道 はちきょう

「おいさー!」の掛け声で、こぼれんばかりのいくらがもられていくいくらこぼれ盛りといえば!

はちきょうですね。
球場内でもいくらこぼれ盛りを食べることができました。

テイクアウトのいくら丼もあって、試合を見ながら食べる贅沢もできますよ。

スポンサーリンク

THE LIDGE(ザ・ロッジ)

エスコンフィールド北海道 F Village Fビレッジ The lodge ザロッジ

Fビレッジの南側にある商業施設です。

球場のエスコンフィールド北海道とは連結していないので、入場してから行く場合は再入場口から行く必要があります。

そこまで距離はないですが、試合中に買いに行くにはちょっと面倒くさい距離。

THE LODGE内の商品も球場内に持ち込みができるので、試合前に買っておくのがおすすめです。

飲食店は以下のとおりです。

poool -Espresso Bar-

エスコンフィールド北海道 日本ハムファイターズ THE LODGE ザロッジ poool エスプレッソバー 美味しいコーヒー

貴重なコーヒー豆のみで作られるスペシャリティコーヒーを抽出して作られるエスプレッソバーです。

特に厳選されたエスプレッソと北海道ミルクで作られたカフェラテは格別!

気さくなバリスタさんとの会話も楽しいです。

エスコンフィールド北海道 日本ハムファイターズ エスプレッソバー poool

私は試合を見ながら飲むために、すっきりしたアイスのアメリカ―ノにしました。

球場飯とも合うので、かなりおすすめです。

ラージサイズを試合前に購入しておくと、試合中もしっかり楽しめておすすめです。

ICHIBIKO 北海道ボールパークFビレッジ

エスコンフィールド北海道 Fビレッジ THE LODGE ザロッジICHIBIKO 北海道ボール パークFビレッジ  イチビコ

2階には東京でも人気店の苺スイーツ専門店「ICHIBIKO」も。

こちらのスウィーツも球場内に持ち込みができますよ。

スポンサーリンク

TruffleBAKERY BAKERY & RESTAURANT

TruffleBAKERY BAKERY & RESTAURANT 外観

こちらも球場外の店舗ですが、歩いて5分も離れていません。

TruffleBAKERY BAKERY & RESTAURANTで購入したパンも球場内に持ち込み可能です。

エスコンフィールド北海道 日本ハムファイターズ Truffle Bakeryボールパーク店

フォアグラやキャビア、トリュフなどの高級食材とパンを組み合わせた、唯一無二のパンを楽しめます。

隣接しているレストランでは、パンバイキングも楽しめるようでした。

エスコンフィールド北海道 日本ハムファイターズ Truffle Bakeryボールパーク店 白いトリュフの塩パン

今回私は、大人気と話題の「白トリュフの塩パン」を球場内で食べました。

パンの中に白トリュフバターが入っているのですが、それがおいしすぎる…

先ほどのコーヒーとめちゃくちゃあって、最高のランチになりました。

球場外ですが、わざわざ買いに行く価値がありますよ。

スポンサーリンク

エスコンフィールド北海道に行く時におすすめのホテル

ホテルエミオン札幌 札幌駅から徒歩圏内 客室

エスコンフィールド北海道は、周辺のホテルが少ないです。

安いホテルや近いホテルなど、おすすめのホテルをまとめました。

ぜひこちらの記事を読んでみてください↓

スポンサーリンク

エスコンフィールド北海道への行き方

エスコンフィールド北海道 行き方 アクセス

エスコンフィールド北海道は、電車でのアクセスが基本になります。

各駅からの所要時間は上のとおりです。

駅から少し距離があるので、どうやって行くかは事前に決めておきましょう。

エスコンフィールド北海道までのおすすめの行き方はこちら

エスコンフィールド北海道からのおすすめの帰り方はこちら

スポンサーリンク

エスコンのビジター観戦に行く前に知っておきたいことは?

エスコンフィールド北海道 Fビレッジ 座席 

ビジター観戦にいくときは、いつも行く球場と違う所もたくさんありますよね。

エスコンフィールド北海道に行く時に知っておきたいビジター観戦の情報をまとめました。

行く前にこちらの記事を読んでおいてくださいね↓

スポンサーリンク

エスコンフィールド北海道で食べたい!おすすめの球場飯

エスコンフィールド北海道 日本ハムファイターズ わなか たこ焼き

エスコンフィールド北海道ではたくさんのおいしい球場飯があります。

お店も多いので、どれをたべようか悩んじゃう!

球場内じゃなくても、Fビレッジ内の商品なら持ち込みも可能です。

詳しくはこちらの記事を読んでくださいね↓

スポンサーリンク

エスコンフィールド北海道の球場飯を楽しもう!

エスコンフィールド北海道 そらとしば 2階 バックスクリーン上

エスコンフィールド北海道は、ここならではの球場飯が豊富にあります!

食べたいグルメは見つかりましたか?

ぜひいろんなものを食べながら、野球観戦を楽しみましょう。

コメント