札幌駅から地下通路で徒歩5分とアクセス抜群のホテル。
2023年12月に開業した、比較的新しいホテルです。
宿泊者は無料の大浴場・サウナに、豪華な朝食、クラブラウンジも完備されています。
この記事では、実際に泊まった体験をもとにホテルのおすすめポイントをまとめました。
ポイント還元と
\セットでプランでお得に/
毎月20日から30日は
\じゃらんがお得/
ポイント即時利用で
\安く泊まれる/
ホテルのここがいいポイント

札幌駅から地下を歩いて行けて、かつ大浴場があるのが最高…!
寒い時期でも、たくさん歩いて疲れたあとでもかなり癒されます。
広いお風呂がふたつあるので、ゆったりくつろげますよ。
ポイント還元と
\セットでプランでお得に/
毎月20日から30日は
\じゃらんがお得/
ポイント即時利用で
\安く泊まれる/
フロントロビー

フロントロビーは2階にあります。
シンプルなデザインでおしゃれ。
ソファなどの座れるスペースも豊富にあります。
1階にはセブンイレブンがありました。
ちょっとしたものを買いたいときや夜食の購入など何かと便利です。
荷物の預かりサービスについて
チェックイン前から荷物を預かってもらえます。
チェックアウト後の荷物預かりはフロントスタッフの方への相談が必要です。
ポイント還元と
\セットでプランでお得に/
毎月20日から30日は
\じゃらんがお得/
ポイント即時利用で
\安く泊まれる/
客室の種類

客室名 | 料金/2名~ |
---|---|
ダブルA | 12,200円~ |
スタンダードトリプル | 25,400円~ |
クラブシングル/ダブル | 74,500円~ |
クラブツイン | 77,300円~ |
今回は、「クラブシングル/ダブル」の客室に泊まりました。
一休.comで連泊割も適用されたので、金曜~日曜の宿泊でしたが2人で2泊62,855円でした。
クラブラウンジ・大浴場・サウナもあってこの料金と思うとかなりお得ですね。
客室の雰囲気と備品・家具

客室はシンプルながら洗練されたデザインでした。
思ったよりも広さがあるので、大きいキャリーケースでも大丈夫。

壁際にはワーキングデスクもありました。
コンセントが2つあるのでビジネス利用もできます。

窓際には、フットチェア付きの椅子とデスクが。
歩き疲れた足を乗せながらくつろげるこのスペースはめちゃくちゃ神!
カーテンを開けて景色を楽しみながら座ることができます。
インターネット・Wi-Fi環境
インターネットは、あんまり良くなかったです。
土日に宿泊したということもあるかもしれませんが、動画を見ようとするとかなり止まります。
サクサクな時間もあったので、タイミングもあるのかも…
ティーセットと湯沸かしポット

湯沸かしポットとコーヒーメーカー、お水が2本用意されていました。
お茶のティーパックは2つでした。
カップが2つとグラスが2つあります。
大画面のテレビ
ベッドサイドにテレビがあり、そこそこの大きさがありました。
YouTubeをはじめ、色々見ることができました。
ただWi-Fiの調子が悪いタイミングだとYouTubeなどを見ることができず、テレビのみしか見れない時間も…。
バスルーム

客室は湯船はなく、シャワールームできた。
シャワーヘッドはRefaです。
シャンプーリンス、ボディーソープ

シャンプーリンス、ボディソープはよくあるPOLAでした。
香りもよく、使い勝手が良かったです。
アメニティ

アメニティはひと通り用意されていました。
特にクレンジングと洗顔が別であり、化粧水と乳液も朝分まであったのはありがたかった…!
手ぶらで行っても困らないのは嬉しいですね。
洗面化粧台

洗面台は広く、トイレと同じ場所にあります。
2人並んでも広いので、朝の準備などは快適でした。
ただ、洗面台とトイレが同じ場所にあるので気になる人は注意です。
ドライヤーはRefa

客室のドライヤーはRefaでした。
ちなみにですが、大浴場のドライヤーはRefaではなかったです。
パジャマ・バスローブ
写真を撮り忘れました…
パジャマは上下セパレートで168cmあるわたしでもズボンが足首上くらいまでありました。
バスローブも用意されていました。
トイレ

客室のトイレがこちらです。
洗面台とセットになっていて、かなり広さがあります。
客室の窓から見える景色

客室からの景色がこちらです。
札幌駅周辺ですが、最上階が14階なのでそこそこの夜景が楽しめます。
3月に宿泊したら雪が積もっていて、朝は雪の札幌の街を楽しめました。
ポイント還元と
\セットでプランでお得に/
毎月20日から30日は
\じゃらんがお得/
ポイント即時利用で
\安く泊まれる/
レストラン:Créer(クレエ)

朝食会場は2階にあるレストラン「Créer(クレエ)」です。
席はソファとテーブル席、窓際には1人でも過ごしやすいカウンター席がありました。

朝食メニューは北海道のものが多めのビュッフェ形式です。
野菜がしっかりとれて、おかゆなどお腹に優しいメニューもありました。

果物類も充実していたのはうれしかったですね。
北海道産のもので作られた濃厚なヨーグルトもありました。
北海道名物も食べられる!

北海道名物のざんぎをはじめ、海鮮焼きそばやスープカレーなども用意されていました。
朝食でしっかり名物が食べられるのはうれしいですよね。
ポイント還元と
\セットでプランでお得に/
毎月20日から30日は
\じゃらんがお得/
ポイント即時利用で
\安く泊まれる/
クラブラウンジ

13、14階の宿泊者のみが利用できるクラブラウンジ。
クラブラウンジは14階にあります。
営業時間は6時30分~22時で、フードとドリンクの提供は21時30分まで行われています。

ラウンジ内はソファをはじめ、広い席がありました。
ドリンクやフードは自由に取りに行くことができます。
3つの時間で提供されるフードやドリンクがかわります。
リフレッシュメントタイム(14~17時)
私はデイゲームを見に行っていていけませんでしたが、スイーツ類がそろっている時間です。
札幌観光で歩き疲れた時などにもぴったりのラインナップでした。
カクテルタイム(17~22時)

カクテルタイムは、お酒とおつまみがそろう時間です。
お酒好きにはたまらない時間ですね。

おつまみにピッタリなメニューがそろっていました。
個人的には炙りサバの燻製がおいしかった…
日本酒にも合いそうな味でした。

もちろんお酒類もそろっていました。
北海道のお酒を中心にそろっていたのがいいですね。

他にもアサヒビールやソフトドリンクもありました。
ブレックファースト(6時半~10時)

クラブフロア宿泊者は朝食会場を2階のレストランか、クラブラウンジで選べます。
クラブラウンジの方がメニューは少ないですが、ゆったりできておすすめです。

クラブラウンジのメニューは、ちょっとおしゃれな感じでした。
雪の街並みを見ながら食べる朝食は最高ですね。

オムレツはその場でシェフの方が作ってくれました。
トマトやマッシュルーム、チーズなど好きな具材を入れて、ソースも2種類から選べました。

〆のデザートもこんなに充実!
特にフルーツ類が食べやすいように皮がむいてあってよかったです。
ポイント還元と
\セットでプランでお得に/
毎月20日から30日は
\じゃらんがお得/
ポイント即時利用で
\安く泊まれる/
大浴場・サウナ

大浴場は2階にあります。
女性の方は専用キーが必要で、セキュリティ面もしっかりしていました。
バスタオルやハンドタオルは入り口に用意されています。
お風呂も2種類あり、サウナも完備!
寒い日でもゆったり癒されました。
アクセス
電車

JR札幌駅から徒歩10分です。
駅からホテルまでがわかりづらいですが、15番出口を目指して歩いていきましょう。
JR札幌駅から地下通路で直結しているので、天候が悪い日や寒い日でも安心です。

15番出口を進んでいくと、上の入り口があります。
中に入るとエレベーターがあるので、こちらで2階に上がります。

エレベーターのデザインがこんな感じです。
そのまま建物の奥に進んでいくとホテルエミオン札幌があります。
フロントは一階なので、エスカレーターで下に降りましょう。
車
〒 060-0808
北海道札幌市北区北8条西1丁目4番地
ホテル駐車場は?
駐車場はありません。
ただホテルの裏側に立体駐車場「ナビパーク」があります。
提携駐車場ではないので、宿泊者料金などはありませんが、24時間1,500円で駐車できます。
宿泊料金の値段の目安
客室名 | 料金/2名~ |
---|---|
ダブルA | 12,200円~ |
スタンダードトリプル | 25,400円~ |
クラブシングル/ダブル | 74,500円~ |
クラブツイン | 77,300円~ |
今回私たちは、「クラブシングル/ダブル」の客室に2人で2泊して、62,855円でした。
大浴場・サウナがあって、さらにクラブラウンジも行けてこの料金はかなりお得だと感じました。
札幌観光やエスコンフィールド北海道への野球観戦にもおすすめのホテルです。
エスコンフィールド北海道に行く時におすすめのホテル

エスコンフィールド北海道は、周辺のホテルが少ないです。
安いホテルや近いホテルなど、おすすめのホテルをまとめました。
ポイント還元と
\セットでプランでお得に/
毎月20日から30日は
\じゃらんがお得/
ポイント即時利用で
\安く泊まれる/
ぜひこちらの記事を読んでみてください↓
エスコンフィールド北海道への行き方

エスコンフィールド北海道は、電車でのアクセスが基本になります。
各駅からの所要時間は上のとおりです。
駅から少し距離があるので、どうやって行くかは事前に決めておきましょう。
エスコンフィールド北海道までのおすすめの行き方はこちら↓
エスコンフィールド北海道からのおすすめの帰り方はこちら↓
エスコンのビジター観戦に行く前に知っておきたいことは?

ビジター観戦にいくときは、いつも行く球場と違う所もたくさんありますよね。
エスコンフィールド北海道に行く時に知っておきたいビジター観戦の情報をまとめました。
行く前にこちらの記事を読んでおいてくださいね↓
エスコンフィールド北海道で食べたい!おすすめの球場飯

エスコンフィールド北海道ではたくさんのおいしい球場飯があります。
お店も多いので、どれをたべようか悩んじゃう!
球場内じゃなくても、Fビレッジ内の商品なら持ち込みも可能です。
詳しくはこちらの記事を読んでくださいね↓
【宿泊記】ホテルエミオン札幌は最高のホテルでした

札幌駅から近道で行けるアクセスがいいホテルでした。
宿泊料金が安いのに、大浴場・サウナもあるのもポイントが高い!
クラブラウンジも、この価格帯でつけられるならかなり満足度が高いです。
エスコンフィールド北海道に行く人にもおすすめのホテルです。
気になった方は、ぜひ予約サイトを見てみてくださいね。
ポイント還元と
\セットでプランでお得に/
毎月20日から30日は
\じゃらんがお得/
ポイント即時利用で
\安く泊まれる/
コメント