他球団のホームでの野球観戦は、また一味違った楽しみがありますよね。
この記事では、横浜DeNAベイスターズのホーム球場「横浜スタジアム」でのビジター観戦をまとめました。
楽しみ方はもちろん、ビジター席やビジターグッズ、アクセスや気を付けたいポイントも紹介します。
横浜スタジアムビジター観戦の楽しみ方
いつもと違うビジター席で観戦

横浜スタジアムのビジターチームファン専用エリアは、レフト側です。
一体感のある応援を楽しめるのでおすすめです。
横浜スタジアムの球場飯を楽しもう

球場飯にケンタッキーやクラフトビールもあるおしゃれな球場飯も多い横浜スタジアム。
関係者食堂で人気の目玉チャーハンや選手寮でも食べられているカレー、ふわふわチーズのホットドッグなど食べたいものがたっぷり!
選手コラボメニューもあり、本当におなか一杯になるまで楽しめますよ。
横浜スタジアムでも買える!ビジターグッズ

横浜スタジアムの最大のオフィシャルショップは「BAYSTORE HOME(ベイストアホーム)」です。
店内でも大型マルチモニタに試合の様子がうつされるので、試合を見ながらお買い物できますよ。
スタジアム内には、ビジターチームのグッズ売り場もありますよ。
PLAY☆LANDであそぼう

2018年に期間限定でオープンして、人気を受けて新設されたエリアです。
普通のグッズショップとは異なり、クレーンゲームやカプセルトイでオリジナルグッズを購入できます。
子どもはもちろん、大人もゲーム感覚で楽しめるおすすめのエリアです。
横浜スタジアムビジター観戦で知っておきたい!事前準備と注意点
ホテルの宿泊予約は必須

せっかく横浜に行くなら、観光もしていきたいですよね。
横浜スタジアムの隣は中華街ですし、観光へのアクセスも抜群です。
宿泊することを考えている人は、必ずホテルを事前予約しておきましょう。
ポイント還元と
\セットでプランでお得に/
毎月20日から30日は
\じゃらんがお得/
ポイント即時利用で
\安く泊まれる/
横浜スタジアム周辺のおすすめホテルはこちら↓
余裕を持ったチケット予約を
当然ですが、ビジター観戦するためにはチケットが必要です。
横浜DeNAベイスターズの試合は、ビジター席が少ないことがあって早くに埋まってしまうことも。
早めに予約しておきましょう。
土日はだいたい14時から試合が始まりますが、試合時間が18時の日もあります。注意しましょう。
対戦相手のチームカラーを取り入れない
ビジター席で観戦する場合は、座った席の相手チームのカラーを服装に取り入れない方が無難です。
横浜スタジアムでビジター席で観戦する場合は青色を取り入れない方がベターです。
各球団のチームカラーはこちら
読売ジャイアンツ
阪神タイガース
中日ドラゴンズ
横浜ベイスターズ
広島東洋カープ
ヤクルトスワローズ
オリックスバファローズ
福岡ソフトバンクホークス
日本ハムファイターズ
千葉ロッテマリーンズ
西武ライオンズ
楽天イーグルス
事前に横浜スタジアムへのアクセス方法を確認

電車の場合は4つの最寄り駅から徒歩5分以内で行くことができます。
かなりアクセスがいいですよ。
- JR根岸線「関内駅」南口より徒歩2分
- JR根岸線「石川町駅」北口より徒歩5分
- 横浜市営地下鉄「関内駅」1番出入口より徒歩3分
- みなとみらい線「日本大通り駅」2(スタジアム口)より徒歩3分
車で行く場合の駐車場は?
横浜スタジアムには駐車場がありません。
周辺駐車場を利用することになります。
野球の試合開催日は、周辺道路もかなり混み、駐車場も早くから埋まることが多いです。なるべく、公共交通機関で行くことをおすすめします。
遠方からくる方のアクセスはこちら
大きな荷物はコインロッカーへ
野球観戦の席は広くはないので、大きな荷物は邪魔になります。
さらに、横浜スタジアムには、コインロッカーがありません。
大きな荷物は、最寄り駅の「関内駅」か、ホテルに預けておく必要があります。
ビジター観戦・ビジター席とは?

ご存知の方は、読み飛ばしてください。
ビジター観戦とは対戦相手のホーム球場で行われる試合を見に行くことです。
ビジター席は、アウェイチームのファンが集まって応援できる席のことを指します。
球団によって、場所や座席数は変わりますので、公式サイトで確認しておくのがベターです。
横浜スタジアムの場合のビジター席はどこ?

横浜スタジアムのビジター席は、レフト側の主に2か所です。
外野指定席(ビジターチーム応援席)と外野立ち見(ビジター)が主な場所になっています。
ベイスターズファン専用の席もあるので注意!

逆にライト側は、ベイスターズファン専用エリアです。
間違えて席をとってしまわないように注意しましょう。
横浜スタジアムで野球観戦を楽しもう

DeNAが親会社になってから、どんどん楽しい球場になっていく横浜スタジアム。
横浜スタジアムならではの楽しみ方ができるので、ビジター席にもおすすめです。
ぜひ、横浜スタジアムで、ビジター観戦を楽しみましょう!
横浜スタジアムへの行き方はこちらから確認しておいてくださいね。
それぞれの地域から1番早い・安い行き方を紹介しています。