本サイトではプロモーションが含まれています

仙台から福岡PayPayドームへの行き方!飛行機・新幹線どれが安い?早い?

スポンサーリンク

福岡ソフトバンクホークスの本拠地であるPayPayドーム。

宮城から福岡PayPayドームにアクセスする場合は、飛行機・新幹線・高速バス・自家用車といろんな移動手段があります。

今回はそれぞれの移動手段にかかるお金と時間を比較しました。

あなたにぴったりな移動手段を見つけてください。(1番安い値段での比較)

スポンサーリンク

みずほPayPayドームはどこにある?

福岡県 博多 みずほPayPayドーム 場所 位置

〒810-8660
福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2−2

みずほPayPayドームは福岡市にあり、最寄り駅は「唐人町駅」です。

「唐人町駅」の3番出口から徒歩15分ほどかかります。

スポンサーリンク

宮城・仙台から飛行機で福岡PayPayドームに行く場合

宮城から飛行機でアクセスする場合、仙台空港を使うことになります。

交通費

移動場所移動手段料金
仙台空港から福岡空港飛行機15,140~49,570円
福岡空港から唐人町駅電車300円
合計15,440~49,870円

航空券の料金は、長期休みになるとかなり高くなります。

早めに予約しておくと、早割で安く予約できますよ。

移動時間

移動場所移動手段移動時間
仙台空港から福岡空港飛行機2時間
福岡空港から唐人町駅電車25分
唐人町駅徒歩15分
合計2時間40分

福岡空港から福岡PayPayドームまでのバスもありますが、利用しやすい電車を例に挙げました。

スポンサーリンク

新幹線で福岡PayPayドームに行く場合

仙台から福岡PayPayドームまでは新幹線とJRを乗り継いでいきます。

新幹線のぞみを利用する場合は、以下の料金と交通費がかかります。

交通費

移動場所移動手段料金
仙台駅から東京駅新幹線22,190円
(内5,360円指定席代)
東京駅から博多駅+8140円(自由席代)
博多駅から唐人町駅電車(地下鉄)260円
合計30,590円
※東京-名古屋間をのぞみで、自由席の場合

博多駅から唐人町駅は6駅で乗り換えなしで行けます。

途中に博多駅があるので、時間がある場合は観光してから向かってもいいですね。

移動時間

移動場所移動手段移動時間
仙台駅から東京駅新幹線1時間30分
東京駅から博多駅4時間57分
博多駅から唐人町駅電車(地下鉄)10分
合計6時間37分
※東京-名古屋間をのぞみで、自由席の場合

東京駅で新幹線の乗り換えで30分ほどと、博多駅で、新幹線から地下鉄に乗り換える際に10~15分くらい時間があります。

上の移動時間は、乗車時間のみを計算しているので、実際はち7時間強かかると考えてくださいね。

スポンサーリンク

自家用車で福岡PayPayドームに行く場合

自動車で福岡PayPayドームに行く場合は、山陽自動車道を使っていきます。

交通費

高速道路料金は、普通車・ETC料金で計算しています。

※福岡方面へ向かう道によって、料金が変わります。
今回は最安値で出しています。

移動場所移動手段料金
仙台から福岡PayPayドーム21,660円

駐車場料金は?

平日土日祝
福岡PayPayドーム駐車場1台3,000円1台3,500円

福岡PayPayドームの駐車場は1700台停めることができます。

野球の試合がある日でも、台数限定ですが事前予約のサービスもあります。

とはいえ、1~2万人以上が集まる野球観戦のお客さんに対して、駐車場は少なめです。

事前予約が取れない場合は、無料駐車場予約サービスの「特P(とくぴー)」で、福岡PayPayドーム付近の駐車場を予約しておくのがおすすめです。

移動時間

仙台から福岡PayPayドームまでの距離は、1,455kmです。

渋滞や休憩時間によって、大きく前後する可能性はありますが、19時間~21時間ほどかかります。

距離的にも車で行くのは現実的ではないので、おすすめしません。

スポンサーリンク

高速バスで福岡PayPayドームに行く場合

仙台-福岡間の高速バスはありません。

一応東京経由で行くこともできますが、丸1日かかってそこまで安くもないのでお勧めしません。

スポンサーリンク

みずほPayPayドーム福岡周辺のおすすめホテル

ソフトバンク 福岡PayPayドーム ヒルトン福岡シーホーク
一休.comより引用

みずほPayPayドーム福岡周辺は、いろんなホテルの選択肢があります。

どのホテルにしようか決めかねている人は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

みずほPayPayドーム福岡のビジター観戦はこちら

王貞治ベースボールミュージアム
みずほPayPayドーム公式サイトより引用

みずほPayPayドーム福岡に行く前に知っておきたいビジター観戦情報をまとめました。

初めて行く球場でも楽しめるポイントが目白押し!

ぜひこちらの記事を読んでみてくださいね↓

スポンサーリンク

福岡から福岡PayPayドームへのアクセス比較

行き方ごとに表にまとめました。

1番早いのも安いのも飛行機

宮城県から福岡PayPayドームに行くなら、1番安くて早いのが飛行機でした。

他に何か理由がない限りは、飛行機で行きましょう。

空港から福岡PayPayドームは、地下鉄で1本で行けて近いです。

コメント