本サイトではプロモーションが含まれています

楽天モバイルパーク宮城ビジター観戦!楽しみ方とビジター席、他球団グッズは?

スポンサーリンク

他球団のホームでの野球観戦は、また一味違った楽しみがありますよね。

この記事では、東北楽天ゴールデンイーグルスのホーム球場「楽天モバイルパーク宮城」でのビジター観戦をまとめました。

楽しみ方はもちろん、ビジター席やビジターグッズ、アクセスや気を付けたいポイントも紹介します。

スポンサーリンク

楽天モバイルパーク宮城ビジター観戦の楽しみ方

いつもと違うビジター席で観戦

楽天モバイルパーク宮城 東北楽天ゴールデンイーグルス 座席表 ビジター席
東北楽天ゴールデンイーグルス公式サイトより引用

球場ごとにいろんなシートがあっておもしろいですよね。

楽天モバイルパーク宮城のビジター席は、珍しくライト側です。

間違えてレフト側を購入しないように注意しましょう。

楽天モバイルパーク宮城の球場飯を楽しもう

公式サイトより引用

楽天モバイルパークには、ここでしか食べられないオリジナルメニューがたくさんありますよ。

イーグルス豚まんや飲むかき氷、シャークナゲット、りんご飴、クレープなど幅広いラインナップです。

公式サイトより引用

東北6県のブルワリーと作られたオリジナルクラフトビールが飲めるのも楽天モバイルパーク宮城。

6種類もあるとどれを飲もうか悩んでしまいますが、ついに飲み比べセットができました。3種類を選んで色々飲んでみましょう。

他にも選手コラボメニューもたくさんあるので、色々食べ比べてみてくださいね。

楽天モバイルパーク宮城でも買える!ビジターグッズ

公式サイトより引用

楽天モバイルパークにあるグッズ売り場には、ユニフォームや応援グッズはもちろん、お土産にぴったりなものもたくさんありますよ。

特に楽天のグッズは、コラボ商品や独自のグッズも多くて、他球団ファンでも欲しくなっちゃいますよ。

ビジターグッズ売り場はライト側の外周の白いテント!

ビジターグッズは、ライト側の外周でGATE14の前の白いテントで販売されています。

対戦相手は関係なく、12球団のグッズが置いてありますよ。

スマイルグリコパークであそぶ!

楽天モバイルパーク宮城 東北楽天ゴールデンイーグルス スマイルグリコパーク 観覧車
スマイルグリコパーク公式サイトより引用

楽天モバイルパーク宮城のレフト側のうしろにあるアトラクションがある公園!

広い芝生広場には、観覧車やメリーゴーランドもあるので、子どもたちが思いっきり遊べます。

スポンサーリンク

楽天モバイルパーク宮城ビジター観戦で知っておきたい!事前準備と注意点

楽天モバイルパーク宮城周辺のホテルは早めに予約!

楽天トラベルより引用

楽天モバイルパーク宮城はいろんな駅からのアクセスもよく、仙台駅も近いので、観光のアクセスもいいですよね。

楽天モバイルパーク宮城に泊まれるホテルもあるので、要チェックですよ。

宿泊することを考えている人は、必ずホテルを事前予約しておきましょう。

宿泊の荷物はホテルに預けておきましょう。
野球場の座席はかなり狭いので、荷物を置く場所に困ります。

楽天モバイルパーク宮城周辺のおすすめホテルはこちら

余裕を持ったチケット予約を!

当然ですが、チケットの予約が必要です。

値段や試合がある日程は常に更新されるため公式サイトを確認しましょう。

席にこだわりがなければ1週間前であれば基本的に席の購入は可能です。

土日はほとんどの試合が14時から始まりますが、前後のイベントの関係で試合時間が18時からの場合もあります。

対戦相手のチームカラーを取り入れない

ビジター席で観戦する場合は、座った席の相手チームのカラーを服装に取り入れない方が無難です。

楽天モバイルパーク宮城でビジター席で観戦する場合は赤色を取り入れない方がベターです。

各球団のチームカラーを参考にしてくださいね

読売ジャイアンツ
阪神タイガース
中日ドラゴンズ
横浜ベイスターズ
広島東洋カープ
ヤクルトスワローズ

オリックスバファローズ
福岡ソフトバンクホークス
日本ハムファイターズ
千葉ロッテマリーンズ
西武ライオンズ
楽天イーグルス

楽天モバイルパーク宮城へのアクセスは?

電車で行く場合

公式サイトより引用

楽天モバイルパークは表のようにいろんな行きかたをすることができます。

自分の行きやすい方法を選びましょう。

車の場合の駐車場は?

楽天モバイルパーク宮城周辺には、公式で2つ駐車場が用意されています。

 宮城野原公園総合運動場駐車場楽天イーグルス応援パーキング
利用方法前売り制事前予約制
料金1台:2,500円
(普通車のみ)
ダイナミックプライシングにより変更
利用サイズ普通車
(車高2.2mまで)
利用時間試合開始3時間30分前
〜試合終了1時間後まで

※宮城野原公園総合運動場駐車場は、プロ野球一軍戦を開催の時の場合の料金になります。

楽天モバイルパーク宮城への各地方からの行き方はこちら↓

大きな荷物はコインロッカーへ

楽天モバイルパーク宮城の座席は広くはありません。

そのため、大きい荷物は預けておく必要があります。

楽天モバイルパーク宮城内にもコインロッカーはありますが、割と早く埋まってしまいます。

そのため、ホテルで預かってもらうのがおすすめです。

スポンサーリンク

ビジター観戦・ビジター席とは?

ご存知の方は、読み飛ばしてください。

ビジター観戦とは対戦相手のホーム球場で行われる試合を見に行くことです。

ビジター席は、アウェイチームのファンが集まって応援できる席のことを指します。

球団によって、場所や座席数は変わりますので、公式サイトで確認しておくのがベターです。

楽天モバイルパーク宮城の場合のビジター席はどこ?

楽天モバイルパーク宮城 東北楽天ゴールデンイーグルス 座席表 ビジター席
東北楽天ゴールデンイーグルス公式サイトより引用

球場ごとにいろんなシートがあっておもしろいですよね。

楽天モバイルパーク宮城のビジター席は、珍しくライト側です。

間違えてレフト側を購入しないように注意しましょう。

スポンサーリンク

楽天モバイルパーク宮城で野球観戦を楽しもう

TOKYO DOME CITY公式サイトより引用

野球観戦だけではなく、グルメやアトラクションなど、エンターテイメント施設として楽しめる楽天モバイルパーク宮城。

ぜひ楽天モバイルパーク宮城で、ビジター観戦を楽しみましょう!

遠方からくる方向けに、早い・安い行き方をまとめました↓

コメント