本サイトではプロモーションが含まれています

2024年中日ドラゴンズの開幕ローテション予想!根尾本格化へ?

スポンサーリンク

2024年中日ドラゴンズの開幕ローテション予想!

BASEBALL BUZZ運営者のくま(@Xアカウント)です。

2023年は残念ながら2年連続の最下位に沈んでしまいました。バンテリンドームを本拠地にする以上、投手がチームを引っ張る必要があります。その中でも梅津・根尾といった戦力が来シーズンに向けた期待もあります。

スポンサーリンク

2023年の成績について

2024のローテを予想するにあたって、2023年の成績を改めてくりかえりましょう。

2023リーグ投手成績

2023_セ・リーグ投手成績(2023年シーズン終了時)

2023年先発WAR

投手貢献度は実はリーグ4位。防御率自体は悪くないのですが、バンテリンドームを本拠地にしている以上は圧倒的な成績を残す必要があります。

2023ドラゴンズ投球回数

チーム内で投球回数が多かった順に紹介(15回以上)。

2023年ドラゴンズ投手成績

  • K/BB…投手の制球力を示す指標の1つ。3.5を超えると優秀。好投手ならば一般的にK/BBが2.00を下回る事が少ない。
  • WHIP…1イニングあたりに出すランナーの数。先発投手であれば1.00未満なら球界を代表するエースとされ、1.20未満ならエース級。

先発投手陣

二桁敗戦カルテットと呼ばれてしまったが、『小笠原・柳・高橋』は安定した数字を残した。長年ドラゴンズを支え続けた、『大野雄大』の怪我がかなり響いた。

来季さらなる飛躍を期待したいのは、『メヒア』『梅津 晃大』の二名。今期は登板数は少なかったが、安定した投球を見せた。

リリーフ陣営

マルティネスが圧巻の成績。12球団も類を見ない成績をしている。次に目を惹くのが『松山晋也』。ルーキーにもかかわらず、苦しい場面で投げ続けたが素晴らしい成績を残した。

左のリリーフは途中加入した『齋藤 綱記』に続く存在がいないのが不安。

スポンサーリンク

2024年ドラゴンズ開幕ローテションはこれだ

開幕カード(vsスワローズ)

  1. 髙橋 宏斗 2.53 2.84 1.23 146
  2. 小笠原 慎之介 3.59 3.27 1.20 160 2/3
  3. 梅津 晃大 0.95 2.20 0.74 19

2戦目(vsジャイアンツ)

  1. 柳 裕也 2.44 2.23 1.09 158 1/3
  2. 大野 雄大 0 3.00 0.57 7
  3. メヒア 2.23 1.05 1.13 44 1/3
スポンサーリンク

2024年ドラゴンズの新戦力は?

ドラフト加入選手は?

→亜細亜大学から草加勝投手を獲得。しかしながら、草加勝投手は肘の違和感を訴え、トミージョン手術を決行することになりました。デビューは来季以降になりそうです。

2023年 ドラフト結果 表まとめ

ドラゴンズ現役ドラフト結果 ヤクルト梅野雄吾投手(24)

【梅野雄吾獲得!】2023年中日ドラゴンズの現役ドラフト対象者は?
2022年のオフシーズンから始まった現役ドラフト。私達ファンからの楽しみなイベントでもありますし、選手たちからも概ね好評のようです。中日の現役ドラフトの対象者になる選手を紹介します。ドラゴンズから去ってしまう選手・来てくれる選手は誰になるんでしょうか?
選手名 防御率 H S K/BB WHIP 投球回
梅野 雄吾 3.38 0 0 0 1.00 1.63 8
  • (1)福岡県
  • (2)九州産
  • (3)16年3位
  • (4)2800万円
  • (5)24歳
  • (6)7年目
  • (7)175センチ、84キロ
  • (8)右投げ右打ち

【移籍選手】

鈴木博志投手(26)がオリックスに移籍になりました。

スポンサーリンク

2024年ドラゴンズの注目ポイントは?

メヒア選手・フェリスの残留は?

中日ドラゴンズ、保留者名簿公示 メヒア、フェリス、カリステも無事に残留へ!!!

【中日】メヒア、フェリス、カリステと来季契約更新で大筋合意、ビシエドは日本選手扱いに アキーノ、アルモンテは退団

怪我から復帰する選手たちの調子

大野 雄大・岡田 俊哉・岩嵜 翔らのベテラン選手たちが怪我から復帰する見込みです。3選手ともベテランの選手ですが、怪我する前と同等のパフォーマンスをすることができれば、一軍へ大きな戦力強化につながります。

根尾選手の先発ローテ入りは?

根尾昂選手のフェニックスリーグ最終成績は素晴らしい成績でした。

3登板 3QS 2勝 1敗 21投球回 18奪三振 6与四球 防御率1.29 WHIP0.76 被打率.143

すでに2軍のレベルは脱しているので、あとはローテ争いに残れるかが注目ですね。対抗馬は大野雄大選手になることが予想されます。

ルーキー草加選手は一年目から活躍可能?

→草加選手は残念ながら、2月1日にトミージョン手術を受けました。2025シーズン後半からの活躍となりそうです。

K/9とBB/9は近いシーズンから4:3:2:1と加重をして出した加重平均を使用する。プロでWAR3以上記録している投手は大学時代、

  1. 六大学と東都1部ではK/9が7.5以上、BB/9で3以下を記録している。
  2. 六大学と東都1部以外ではK/9は9以上、BB/9で1.75以下を記録している。
  3. 左投手は以上の条件をクリアできなくてもWAR3以上を記録できる例が多い。

(引用先)

上記のデータに草加選手を当てはめてみましょう。

順位 名前 補正K9 補正BB9
1 武内夏 7.22 2.04
1 西舘勇 9.23 2.65
1 常廣羽 8.99 3.69
1 下村海 7.51 2.68
1 草加勝 5.84   1.84
1 細野晴 10.4 5.35
3 石原勇 8.66 2.91
4 村田賢 5.75 1.79
5 石田裕 6.81 2.71

こちらの成績に一番近いのが、スワローズにかつてドラフト1位指名された杉浦稔大が近い。ただし草加選手は大学時代にほとんどの試合で完投していたことと、三振が取れなくても広い球場を本拠地にするドラゴンズならば、一年目からの活躍が期待できるかもしれない。

スポンサーリンク

2024年 12球団のスタメン予想

セ・リーグ 開幕スタメン予想

  1. タイガースの開幕スタメン予想はこちら
  2. カープの開幕スタメン予想はこちら
  3. ベイスターズの開幕スタメン予想はこちら
  4. ジャイアンツの開幕スタメン予想はこちら
  5. スワローズの開幕スタメン予想はこちら
  6. ドラゴンズの開幕スタメン予想はこちら

パ・リーグ予想 開幕スタメン予想

  1. バファローズの開幕スタメン予想はこちら
  2. マリーンズの開幕スタメン予想はこちら
  3. ホークスの開幕スタメン予想はこちら
  4. イーグルスの開幕スタメン予想はこちら
  5. ライオンズの開幕スタメン予想はこちら
  6. ファイターズの開幕スタメン予想はこちら

コメント