2024年のベイスターズは、ポストシーズンを勝ち進み日本一になることができました。しかし、レギュラーシーズンは苦しん戦いもおおいシーズンでした。この投稿では2024年のベイスターズ投手成績を振り返り、2025年のベイスターズ開幕ローテーションを予想します。
2024年のベイスターズ投手成績について
2025年のローテを予想するにあたって、2024年の成績を改めてくりかえりましょう。
2024年のリーグ投手成績
今永/バウワーが抜けましたが、当初の想定以上に先発投手が粘ることができました。一方で中継ぎ投手陣はかなり不安な感じがあり、補強は必要な状態です。
2024年ベイスターズ個人成績
チーム内で投球回数が多かった順に紹介(15回以上)。
- K/BB…投手の制球力を示す指標の1つ。3.5を超えると優秀。好投手ならば一般的にK/BBが2.00を下回る事が少ない。
- WHIP…1イニングあたりに出すランナーの数。先発投手であれば1.00未満なら球界を代表するエースとされ、1.20未満ならエース級。
先発投手陣
『東 克樹』『ジャクソン』が規定投球回に到達。東選手は圧巻の成績を2年連続で披露。来年も安定した投球を見たいです。『ケイ』『大貫 晋一』がその2投手に続きました。
リリーフ陣営
『森原 康平』『中川 颯』『坂本 裕哉』『ウィック』『山﨑 康晃』が登板機会が多かったです。『森原 康平』『坂本 裕哉』が中でもピンチでの火消し登板で終盤の逆転劇を呼び込みました。
2025年ベイスターズ開幕ローテションはこれだ
開幕カード(vs )
- 『東 克樹』
- 『ジャクソン』
- 『ケイ』
2戦目(vs )
- 『大貫 晋一』
- 『平良 拳太郎』
- 『竹田祐(三菱重工West)』or『篠木健太郎(法大)』
2025年ベイスターズの開幕スタメンも予想中
2025年ベイスターズの新戦力は?
ドラフト加入選手は?
竹田祐(三菱重工West) /篠木健太郎(法大) /若松尚輝(高知ファイティングドッグス) /坂口翔颯(国学院大) と4名の投手を獲得。竹田祐(三菱重工West) /篠木健太郎(法大) の二名はどちらもドラフト一位レベルの投手であり、一年目からの活躍をすることも可能でしょう。
ドラフトについての記事はこちら↓
ベイスターズ現役ドラフト結果 『浜地 真澄』選手獲得
ベイスターズは2024年の現役ドラフトで浜地 真澄選手を獲得しました。2023年は素晴らしい成績でしたが、2024年は苦しみました。新天地の活躍に期待したいです。
現役ドラフトの記事はこちら↓
コメント