2024年のバファローズは、シーズンを通じて打撃成績が不振になってしまい。ついにBクラスになってしまいました。この投稿では2024年のバファローズ打線を振り返り、2025年のバファローズ開幕スタメンを予想します。
2024年のバファローズ打撃成績について
2024の開幕スタメンを予想するにあたって、2025年の成績を改めてくりかえりましょう。
2024リーグ打撃成績
シーズン半ばリーグ平均近く打つことができていましたが、後半からは全体的に不振になってしまいました。特に、外野手がどうしようも亡くなってしまい。どのポジションでもプラスの数字を作ることができませんでした。
2024バファローズ打席数
チーム内で打席が多かった選手(50打席以上)がこちら。

規定到達組
『西川 龍馬』『紅林 弘太郎』『森 友哉』の3名が規定打席に到達。『森 友哉』はキャッチャーというポジションにも関わらず、バッティングでチームを引っ張りました。
規定未到達組
『太田 椋』『セデーニョ』『西野 真弘』『杉本 裕太郎』はレギュラー陣に近い成績を残していました。年間を通じて、『宗 佑磨』『若月 健矢』『頓宮 裕真』の調子が悪かったことが、誤算でした。2025年シーズンはとにかく打てる外野手が必要になるシーズンになります。
2025年バファローズ開幕スタメンはこれだ
打順 | ポジション | 選手名 | 2024年成績 |
---|---|---|---|
1番 | ライト | 『茶野 篤政』 | 0.269, 0, 6 |
2番 | ショート | 『紅林 弘太郎』 | 0.247, 2, 38 |
3番 | キャッチャー | 『森 友哉』 ※右内腹斜筋痛 | 0.281, 9, 46 |
4番 | 指名打者 | 『J.ディアス』 | – |
5番 | レフト | 『西川 龍馬』 | 0.258, 7, 46 |
6番 | ファースト | – | |
7番 | セカンド | 『太田 椋』 | 0.288, 6, 40 |
8番 | サード | 『宗 佑磨』 | 0.235, 1, 22 |
9番 | センター | 麦谷祐介外野手(富士大) | – |
2025年バファローズの開幕ローテも併せて予想中
2025年バファローズの新戦力は?
ドラフト指名選手で麦谷祐介を獲得
麦谷祐介外野手(富士大)・山中稜真外野手(三菱重工East) を獲得しました。特に、麦谷祐介選手は、2023年のドラフト一位だった選手たちからもHRを打ったことがありバッティングセンスが高いことは明らかです。
ドラフトについての記事はこちら↓
現役ドラフト
2024年バファローズの現役ドラフトでは野手の指名はありませんでした。
現役ドラフトの記事はこちら↓
新外国人選手
オリバレスを獲得
新外国人選手としてエドワード・オリバレス外野手(28=メッツ3A)を獲得。ベネズエラ出身の右打ちで、メジャー通算285試合の出場で打率2割5分4厘、29本塁打、96打点をマーク。昨季はパイレーツでプレーし、55試合の出場で5本塁打を記録した。メジャーでは両翼を中心に外野全3ポジションを守っていた。
J.ディアスを獲得
23年はアスレチックスで90試合に出場し、打率・221、10本塁打27打点。昨季はメジャー出場はなかったものの、3Aでは102試合で打率・301、22本塁打85打点の好成績を残した
2025年のバファローズの注目ポイントは?
森友哉が右内腹斜筋を痛め開幕絶望
オリックスは右脇腹を痛めた森友哉捕手(29)が13日に大阪市内の病院で「右内腹斜筋の筋損傷」と診断されたことを発表した。今後は患部の状態を確認しながらリハビリ、練習などを行う予定。
攻守で主軸を担う存在が開幕間に合わない可能性が高いです。
紅林弘太郎選手の怪我の状況は?
昨年足の手術をした紅林選手ですが、この春は問題のない調整をしているようです。今年も開幕スタメンが確実でしょう。
麦谷祐介外野手の評価は?
本人はやや不安を感じているようです。
ライブBPを出させてもらったんですけど、プロで活躍している選手の球を見た時に“本当にやっていけるのかな”って正直、自信もなくなりましたし。プロのレベルを痛感しました。自分の立場が分かったので、ステップアップに向けてもっともっと練習していきたい
コメント