本サイトではプロモーションが含まれています

2024年中日ドラゴンズの開幕スタメン予想!中田翔獲得で貧打解消へ

スポンサーリンク

2024年中日ドラゴンズの開幕スタメン予想

BASEBALL BUZZ運営者のくま(@Xアカウント)です。

2023年の中日ドラゴンズはシーズン順位が2年連続6位と振舞わない結果となりました。ルーキーや若手の起用が多く、イージーなミスを連発した試合もあります。2024年は逆境を乗り越えた若手選手の活躍を期待しましょう。

スポンサーリンク

2023年の成績について

2024のスタメンを予想するにあたって、2023年の成績を改めてくりかえりましょう。

2023リーグ打撃成績

2023_セ・リーグ打撃成績(2023年シーズン終了時)

ドラゴンズは4つのポジションでリーグの最下位のOPSを記録。平均値を上回ったのは捕手・ライトのみで、とにかく打つほうでも苦しんだことがよくわかります。

2023中日ドラゴンズ打席数

チーム内で打席が多かった選手(100打席以上)がこちら。

2023ドラゴンズ打撃成績

XR27
1~9番まで任意の1人で打線を組んだら、一試合で何点獲れるかを表す。

規定到達組

規定到達者は4名。ベテランである『大島洋平』が来季も同じ成績を残せるかは微妙。『岡林勇希』『細川成也』『石川昂弥』の3選手はまだ若くこれからの伸びしろに期待できる。

規定未到達組

規定未到達ながらもインパクトのある成績を残したのは『宇佐見真吾』選手。捕手としても起用ではなく、ファーストとしても起用を考えてもいいかもしれない。打席数は少ないものの『石橋康太』『ブライト健太』は来季ブレイクの兆しのある数字を残している。実は、『石橋康太』は細川選手についてチーム2位のOPSを記録している。

スポンサーリンク

2024年中日ドラゴンズ開幕スタメンはこれだ

  1. 中 三好 大倫 0.154 17 0 0.543 2.240
  2. 二 田中 幹也 – – – –
  3. 三 高橋 周平 0.215 172 0 0.524 1.900 
  4. 一 中田 翔 0.255 288 15 0.769(新戦力)
  5. 右 細川 成也 0.253 24 0.780
  6. アレックス・ディカーソン(新戦力)
  7. 捕 木下 拓哉 0.237 5 0.658
  8. 遊 クリスチャン・ロドリゲス(新戦力)
スポンサーリンク

2024年中日ドラゴンズの新戦力は?

中田翔内野手(34)を獲得

選手名 打率 打席数 本塁打 OPS XR27
中田 翔 0.255 288 15 0.769 4.680

巨人を自由契約になった中田翔内野手(34)が、来季中日でプレーすることを決断した。中田はこの日、東京都内で立浪和義監督(54)らドラゴンズ側と初交渉に臨んだ。2年契約、年俸3億円程度に加え、背番号6を提示された中田はその熱い思いを受け取り決断に至った。近くドラゴンズに入団の意思を伝える。

中田翔選手を獲得することになれば、ビシエド選手との兼ね合いにも注目が集まります。OPS0.700を超えた選手が細川選手のみだった昨年に比べれば、打線に厚みを増すことになります。

ドラフト加入選手は?

⇒注目は津田啓史(三菱重工East)/辻本倫太郎(仙台大)両内野手

本職が遊撃手の選手が不足しているドラゴンズは来季どちらかの選手に遊撃手を任せたいところでしょう。しかし、津田啓史(三菱重工East)選手は肩の故障が発覚。残念ながら開幕戦デビューは難しいでしょう。

2023年 ドラフト結果 表まとめ

ドラゴンズ現役ドラフト結果 ヤクルト梅野雄吾投手(24)

【梅野雄吾獲得!】2023年中日ドラゴンズの現役ドラフト対象者は?
2022年のオフシーズンから始まった現役ドラフト。私達ファンからの楽しみなイベントでもありますし、選手たちからも概ね好評のようです。中日の現役ドラフトの対象者になる選手を紹介します。ドラゴンズから去ってしまう選手・来てくれる選手は誰になるんでしょうか?
選手名 防御率 H S K/BB WHIP 投球回
梅野 雄吾 3.38 0 0 0 1.00 1.63 8
  • (1)福岡県
  • (2)九州産
  • (3)16年3位
  • (4)2800万円
  • (5)24歳
  • (6)7年目
  • (7)175センチ、84キロ
  • (8)右投げ右打ち

【移籍選手】

鈴木博志投手(26)がオリックスに移籍になりました。

新外国人選手は?

アレックス・ディカーソン外野手(33)を獲得

中日は12月22日、新外国人としてアレックス・ディカーソン外野手(33)を獲得したと発表。背番号は『94』に決まった。アメリカ出身のディカーソンは2015年にパドレスでメジャーデビュー。ジャイアンツ時代の2020年は52試合の出場ながら打率.298、10本塁打、27打点、OPS.947の好成績を残した。メジャー通算339試合に出場し、打率.255、40本塁打、132打点、OPS.785をマーク。2023年の今季はメキシコリーグとアメリカ独立リーグでプレーした。

左の長距離砲がいないドラゴンズにとっては貴重な戦力になること間違いないですが、守備面と不安と左投手を苦手にしていたことからも、試合に出つつけることは少ないでしょう。

自由契約選手を4名獲得

中日が巨人の構想から外れた中島宏之内野手(41)、ソフトバンクから戦力外通告を受けた上林誠知外野手(28)ら他球団を自由契約になった打者4人の獲得を目指していることが15日、分かった。2年連続の最下位に沈んだチームは今季、打率2割3分4厘、71本塁打、370打点がいずれもリーグワースト。立浪監督がラブコールを送った巨人・中田とともに、打撃に特化した補強を進める。他に阪神・山本泰寛内野手(30)の獲得も視野に入れており、同・板山祐太郎外野手(29)も育成選手として獲得を目指す。

中島宏之内野手(41)

選手名 打率 打席数 本塁打 OPS XR27
中島 宏之 0.278 19 0 0.594 2.430

上林誠知外野手(28)

選手名 打率 打席数 本塁打 OPS XR27
上林 誠知 0.185 99 0 0.456 1.350

山本泰寛内野手(30)

※2023年一軍試合出場なし

板山祐太郎外野手(29)

選手名 打率 打席数 本塁打 OPS XR27
板山 祐太郎 0.059 17 0 0.118 -2.180
スポンサーリンク

2024年中日ドラゴンズの注目ポイントは?

開幕内野陣はほぼ決定

石川選手が2軍スタートのため高橋周平が開幕サード

中日の立浪和義監督(54)は24日、高橋周平内野手(30)を開幕から三塁で起用することを明言

開幕二遊間が田中幹也(23)ロドリゲス内野手(21)に決定

中日の開幕二遊間が、二塁・田中幹也内野手(23)、遊撃は育成契約のクリスチャン・ロドリゲス内野手(21=キューバリーグ)に決まった。楽天戦後、開幕二遊間は先発した2人で決めたかと問われ、立浪和義監督(54)が「そうですね。2人は守れる選手」と即答した。

岡林勇希が肩の炎症によって出遅れ

ドラゴンズのリードオフマンが怪我によって開幕に間に合うかが怪しい。しかしながらOP戦でアピールをし続けている三好大倫が代役を務めることができそう。

田中幹也選手の怪我回復具合は?

⇒2024年開幕戦には間に合う予定

昨年オープン戦では大活躍を見せた、田中選手ですが。残念ながらシーズン序盤に大けがをしてしまい2023シーズンは公式戦での出番はありませんでした。怪我をした箇所も肩の脱臼のため遊撃手をこれからも続けることができるかは微妙です。来季はセカンドを中心の起用になるでしょう。

ショートレギュラーはカリステ?

ショートのレギュラーに最も近い存在は、カリステ選手でしょう。シーズン序盤の悪いパフォーマンスが目につきましたが、日本の野球に適用できたシーズン後半からは月間OPS0.750以上をキープしました。他にこの数字を超えれる選手は現時点で見当たらないのが現状です。

中日ドラゴンズ2遊間事情

とにかく二遊間の選手のバッティングが課題になっているドラゴンズです。OPSが0.6を超えている選手は守備に不安を抱えており、守備がうまい選手はOPS.5を下回る…なかなかうまく循環ができないチームになっています。ドラゴンズ二遊間

宇佐見 真吾は捕手起用?

2023シーズンにトレードで加入した宇佐見 真吾選手ですが、個人的にはファーストでの起用になると思います。宇佐見 真吾が捕手として出場した試合は防御率がなぜか悪くなってしまいます(これは移籍前からの傾向)。

ビシエド選手と中田翔選手はどう使われる?

貧打解消へ中田選手を獲得したドラゴンズです。しかし長年ドラゴンズを支えてきたビシエド選手とポジションが完全にかぶってしまっています。中田選手はレギュラーを求めてドラゴンズを退団した背景があるので、基本的には中田選手の起用が中心になることが考えられます。

ビシエド選手が日本人登録可能

2024年からビシエド選手は日本人として選手登録が可能になります。そのおかげで、『ライデル・マルティネス』『フェリス』『メヒア』『カリステ』または『アレックス・ディカーソン』を同時に1軍で登録することが可能になります。起用の幅が広がるという意味でとても助かる存在です。
スポンサーリンク

2024年 12球団のスタメン予想

セ・リーグ 開幕スタメン予想

  1. タイガースの開幕スタメン予想はこちら
  2. カープの開幕スタメン予想はこちら
  3. ベイスターズの開幕スタメン予想はこちら
  4. ジャイアンツの開幕スタメン予想はこちら
  5. スワローズの開幕スタメン予想はこちら
  6. ドラゴンズの開幕スタメン予想はこちら

パ・リーグ予想 開幕スタメン予想

  1. バファローズの開幕スタメン予想はこちら
  2. マリーンズの開幕スタメン予想はこちら
  3. ホークスの開幕スタメン予想はこちら
  4. イーグルスの開幕スタメン予想はこちら
  5. ライオンズの開幕スタメン予想はこちら
  6. ファイターズの開幕スタメン予想はこちら

コメント