本サイトではプロモーションが含まれています

2024年スワローズの開幕ローテション予想!不安な投手陣を払拭できるか?

スポンサーリンク

2024年スワローズの開幕ローテ予想

BASEBALL BUZZ運営者のくま(@Xアカウント)です。

2連覇した球団がまさかの5位。しかも4位にかなりに差をつけられた5位に沈んでしまいました。スワローズの弱点は明らかに投手力です。2024シーズンこそは再び首位に返り咲くことはできるのでしょうか?

スポンサーリンク

2023年の成績について

2024のローテを予想するにあたって、2023年の成績を改めてくりかえりましょう。

2023リーグ投手成績

2023_セ・リーグ投手成績(2023年シーズン終了時)

神宮球場自体は非常に狭い球場のため、確かに防御率は悪くなりがちです。しかし、投手の貢献度を示す先発投手WARはリーグ最下位のため、そもそもの投手力が足りていないように思います。

2023スワローズ投球回数

チーム内で投球回数が多かった順に紹介(15回以上)。

2023スワローズ投手成績選手名 防御率 勝 H S K/BB WHIP 投球回 小川 泰弘 3.38 10 0 0 2.61 1.08 144 サイスニード 3.67 7 0 0 2.86 1.24 135 高橋 奎二 4.6 4 0 0 2.00 1.46 101 2/3 小澤 怜史 3.02 6 2 0 2.86 1.10 101 1/3 ピーターズ 3.22 6 0 0 3.14 1.16 100 2/3 石川 雅規 3.98 2 0 0 3.67 1.28 63 1/3 吉村 貢司郎 4.33 4 0 0 3.29 1.33 60 1/3 大西 広樹 3.6 2 6 0 2.92 1.13 55 清水 昇 2.98 1 38 0 7.83 0.99 54 1/3 木澤 尚文 2.72 2 20 0 1.88 1.25 53 田口 麗斗 1.86 3 5 33 4.23 1.06 48 1/3 石山 泰稚 4.4 3 24 0 3.15 1.30 47 高梨 裕稔 4.69 0 1 0 3.00 1.26 40 1/3 星 知弥 3.38 2 20 0 3.00 1.15 40 山本 大貴 2.55 2 9 0 2.00 1.16 35 1/3 ロドリゲス 4.09 1 0 0 1.77 1.36 33 今野 龍太 3.77 1 2 0 1.30 1.29 31 丸山 翔大 4.05 0 0 0 1.56 1.28 26 2/3 山野 太一 4.15 1 0 0 1.36 1.31 26 阪口 皓亮 3.31 0 2 0 2.83 1.41 16 1/3 尾仲 祐哉 5.17 0 0 0 1.14 1.79 15 2/3

  • K/BB…投手の制球力を示す指標の1つ。3.5を超えると優秀。好投手ならば一般的にK/BBが2.00を下回る事が少ない。
  • WHIP…1イニングあたりに出すランナーの数。先発投手であれば1.00未満なら球界を代表するエースとされ、1.20未満ならエース級。

先発投手陣

年間を通じで安定感があったのは、『小川 泰弘』『サイスニード』の二名のみ。『高橋 奎二』が期待通りの活躍と行かなかったところが誤算だったでしょう。

リリーフ陣

最も安定していたのは、『清水 昇』です。ついで、守護神を務めた『田口 麗斗』は近年には珍しいタイプの軟投派のリリーバーでした。『木澤 尚文』はシーズン終盤から安定感を徐々に発揮することができました。

スポンサーリンク

2024年スワローズ開幕ローテションはこれだ

開幕カード(ドラゴンズ戦)

  1. 小川 泰弘 3.38 10 2.61 1.08 144
  2. サイスニード 3.67 7 2.86 1.24 135
  3. 小澤 怜史 3.02 6 2.86 1.10 101 1/3

2戦目(カープ戦)

  1. 高橋 奎二 4.6 4 2.00 1.46 101 2/3
  2. 吉村 貢司郎 4.33 4 3.29 1.33 60 1/3
  3. 石川 雅規 3.98 2 3.67 1.28 63 1/3-
スポンサーリンク

2024年スワローズの新戦力は?

ドラフト加入選手は?

以下選手を即戦力候補として指名

  1. 西舘 昂汰 投手 専修大学
  2. 松本 健吾 投手 トヨタ自動車
  3. 石原 勇輝 投手 明治大学

2023年 ドラフト結果 表まとめ

スワローズの現役ドラフト結果 巨人北村拓己内野手(28)

【北村拓己獲得!】2023年スワローズの現役ドラフト対象者は?
2022年のオフシーズンから始まった現役ドラフト。私達ファンからの楽しみなイベントでもありますし、選手たちからも概ね好評のようです。スワローズの現役ドラフトの対象者になる選手を紹介します。スワローズから去ってしまう選手・来てくれる選手は誰になるんでしょうか?
選手名 打率 打席数 本塁打 OPS XR27
北村 拓己 0.206 38 0 0.506 0.950
  • (1)石川県
  • (2)星稜-亜大
  • (3)17年4位
  • (4)1700万円
  • (5)28歳
  • (6)6年目
  • (7)181センチ、90キロ
  • (8)右投げ右打ち

【移籍選手】

梅野雄吾投手(24)が中日に移籍になりました。

新外国人選手は?

ミゲル・ヤフーレ投手(25)

ヤクルトは、ベネズエラ出身のミゲル・ヤフーレ投手(25)=185センチ、97キロ、右投げ右打ち=を獲得したと発表した。

先発投手としての期待が高い選手です。

ホセ・エスパーダ投手

ヤクルトは、ホセ・エスパーダ投手と契約を締結したと発表した。背番号は「39」に決まった

こちらは中継ぎとしての役割が期待されています。

トレードで入団した選手は?

宮川哲投手(28)

西武宮川哲投手(28)とヤクルト元山飛優内野手(25)のトレードが21日、両球団から発表された。宮川は東芝から19年ドラフト1位で西武に入団。1年目から49試合に登板。しかし4年目の今季は4試合の登板しかなかった。

選手名 防御率 H S K/BB WHIP 投球回
宮川 哲 7.16 1 0 0 0.69 2.20 16 1/3

中継ぎとしての起用が期待されます。

自由契約者の獲得は?

嘉弥真新也投手(33)

貴重な救援左腕として期待の大きい嘉弥真は「左バッターを抑えることをやってきた。田口(麗斗)くんに良い流れでつなげられるような役割をしていきたいなと思います」と、今季チームのクローザーを任せられた田口とは仲が良く、お互い「頑張りましょう」と声をかけ合ったという。

選手名 防御率 H S K/BB WHIP 投球回
嘉弥真 新也 5.25 1 7 0 1.17 1.83 12

左のリリーバーとしての活躍が期待されます。

スポンサーリンク

2024年スワローズの注目ポイントは?

奥川選手の怪我の状況は?

春季キャンプでコンディション不良を訴えて、開幕スタメンが微妙に…

右肘痛からの完全復活を目指すヤクルト・奥川恭伸投手(22)はこの日、浦添の残留練習に参加。約40メートルのキャッチボールを行った後、別メニューで調整した。痛めた箇所は肩肘ではなく、大事を取って検査を受けることとなった。今後については未定だが重症ではなく、奥川は「大丈夫です」と口にした。

サイスニード・ピーターズの去就は?

サイスニードについて

⇒残留が濃厚

ヤクルトのサイスニード(31)、エルビン・ロドリゲス(25)両投手の残留が濃厚となったことが、分かった。リーグ3位の打率・300をマークしたドミンゴ・サンタナ外野手(31)も残留が濃厚で、ホセ・オスナ内野手(30)は来季が3年契約の最終年。

ピーターズについて

⇒退団が濃厚

NPBは、ヤクルトのディロン・ピーターズ投手を自由契約選手として公示。ヤクルトの球団関係者は「退団になります。理由はいくつかあります」と交渉を打ち切ったことを明かした。

ドラフトルーキーは活躍できる?

まずはこちらのデータを参考にする

K/9とBB/9は近いシーズンから4:3:2:1と加重をして出した加重平均を使用する。プロでWAR3以上記録している投手は大学時代、(引用先)

  1. 六大学と東都1部ではK/9が7.5以上、BB/9で3以下を記録している。
  2. 六大学と東都1部以外ではK/9は9以上、BB/9で1.75以下を記録している。
  3. 左投手は以上の条件をクリアできなくてもWAR3以上を記録できる例が多い。

西舘 昂汰 投手 専修大学の場合

順位 名前 補正K9 補正BB9
1 西舘昂 7.85 2.58
1 古謝樹 9.69 3.43
2 上田大 6.93 1.95
2 松本凌 6.58 2.83
2 岩井俊 8.64 2.99
2 高太一 7.75 2.31
3 滝田一 11.6 5.37
5 赤塚健 7.56 3.78
5 松田啄 6.04 3.03
6 大山凌 10.9 2.57
6 津田淳 5.51 2.11

西舘昂汰選手に似た成績を残しているのが、桜井 俊貴(2015年ドラフト1位)です。桜井 俊貴選手はドラフト一位でジャイアンツに入団したものの、1軍で安定した成績を残すことができずにいました。

石原 勇輝 投手 明治大学の場合

順位 名前 補正K9 補正BB9
1 武内夏 7.22 2.04
1 西舘勇 9.23 2.65
1 常廣羽 8.99 3.69
1 下村海 7.51 2.68
1 草加勝 5.84 1.84
1 細野晴 10.4 5.35
3 石原勇 8.66 2.91
4 村田賢 5.75 1.79
5 石田裕 6.81 2.71

石原選手の近い成績を大学時代に残していたのは、西垣雅矢選手(2021ドラフト6位)。1年目から中継ぎとして安定感のある投球ができましたが、2023年はいいところを見せずにいました。

スポンサーリンク

2024年 12球団のスタメン予想

セ・リーグ 開幕スタメン予想

  1. タイガースの開幕スタメン予想はこちら
  2. カープの開幕スタメン予想はこちら
  3. ベイスターズの開幕スタメン予想はこちら
  4. ジャイアンツの開幕スタメン予想はこちら
  5. スワローズの開幕スタメン予想はこちら
  6. ドラゴンズの開幕スタメン予想はこちら

パ・リーグ予想 開幕スタメン予想

  1. バファローズの開幕スタメン予想はこちら
  2. マリーンズの開幕スタメン予想はこちら
  3. ホークスの開幕スタメン予想はこちら
  4. イーグルスの開幕スタメン予想はこちら
  5. ライオンズの開幕スタメン予想はこちら
  6. ファイターズの開幕スタメン予想はこちら

コメント