2025年中日ドラゴンズの開幕スタメン予想
2024年の中日ドラゴンズは立浪監督の最終シーズンとなりましたが、優秀の美を飾ることはできませんでした。しかし、村松選手や福永選手がレギュラー格として活躍するなど収穫もあるシーズンでした。2025年は井上新監督を向かい入れ逆襲に臨むシーズンです。この投稿では2024年のドラゴンズ打線を振り返り、2025年の中日ドラゴンズ開幕スタメンを予想します。
2024年の中日ドラゴンズ打撃成績について
2025の開幕スタメンを予想するにあたって、2024年の成績を改めてくりかえりましょう。
2024リーグ打撃成績
ドラゴンズはどの成績もリーグの平均に及ぶことがなく、打撃面で苦労してることがわかります。今年は全体的に打撃成績が低迷したシーズンではありましたが、出塁率が3割を切っており、作戦が立てにくい状況です。
2024中日ドラゴンズ打席数
チーム内で打席が多かった選手(50打席以上)がこちら。

規定到達組
規定に到達したのは、『細川 成也』『岡林 勇希』の両外野手。特に、『細川 成也』はシーズン通してチームの主軸として欠かせない存在でした。『岡林 勇希』は開幕前に肩の怪我があり、出遅れ。調整不足の前半戦で数字を稼げませんでしたが、それでもチームで3番目の安打数でした。
規定未到達組
『村松 開人』『福永 裕基』『石川 昂弥』『宇佐見 真吾』の4名の選手は、打撃面で貢献しています。『福永 裕基』は5月まで2軍だったため、規定に到達はできませんでしたが、来年もチームに欠かせないレベルの選手になりました。一方で、『中田 翔』『木下 拓哉』『大島 洋平』『上林 誠知』らの、実績のあるメンバが、期待を下回る結果に。来年どのような采配になるか注目です。2025年注目は、『ブライト 健太』。空いた外野の一枠を外国人選手と争うことになりそうです。
2025年中日ドラゴンズ開幕スタメンはこれだ
打順 | ポジション | 選手名 | 2024年成績 |
---|---|---|---|
1番 | センター | 『岡林 勇希』 | 0.256, 0, 12 |
2番 | ショート | 『村松 開人』 | 0.275, 1, 25 |
3番 | セカンド | 『福永 裕基』 ※膝のコンディション不良 | 0.306, 6, 32 |
4番 | サード | 『石川 昂弥』 | 0.272, 4, 25 |
5番 | ライト | 『細川 成也』 | 0.292, 23, 67 |
6番 | ファースト | 『カリステ』 | 0.261, 7, 36 |
7番 | レフト | 『上林 誠知』 | 0.191, 1, 3 |
8番 | キャッチャー | 『木下 拓哉』 | 0.228, 3, 9 |
9番 | ピッチャー | – | – |
近年問題になっているのは打線。特に攻守の要として考えられていた福永選手がOP戦で負傷。唯一といっていい補強のボスら―選手も故障。守備面での貢献度が高い田中幹也選手が骨折と内野陣が相次ぐ故障です。いるメンバーで戦うしかないですが、不安なメンバーになるでしょう。
2025中日ドラゴンズの開幕ローテも併せて予想中
2025年の中日ドラゴンズの注目ポイントは?
ジェーソン・ボスラーが怪我で開幕出遅れ
ジェーソン・ボスラー選手が怪我によって開幕スタメンが絶望的になりました。主にファーストかレフトでの起用が想定されていたので、代わりに押し上げる形で、上林選手やブライト選手の起用が増えるはずです。
『福永 裕基』の起用方法
規定打席に到達はしなかったものの、印象的な活躍ができた福永選手。主に守ったサードファーストをメインポジションとする選手が多いドラゴンズの強みを活かすために、セカンドへの挑戦になりそうです。
新監督の起用方針
2024年10月10日、2025年のドラゴンズを率いるのが井上和樹2軍監督になることが、決定しました。活気あるチーム作りが得意な印象です。
『石川 昂弥』『細川 成也』の起用方法
石川選手については4番で起用することを名言。昨年はファーストがメインでしたが、サードでの起用になりそうです。一方で昨年ほとんど4番を打っていた『細川 成也』はその後ろを打つことになりそうです。
『木下 拓哉』がFA宣言
→木下選手がFA選したうえで残留することが決まりました。
『木下 拓哉』選手がFA宣言をしました。FAランクはBランクのため他球団がどこまで獲得に動くかわかりません。立浪政権ではどちらかといえば冷遇されていたため、他チームに活躍の場所を求めに行ったのでしょう。
ベテラン選手の起用方法
『中田 翔』『木下 拓哉』『大島 洋平』らのベテラン選手が2025年がどのように起用されるかは注目です。特に、ファースト・サードのポジションには福永選手・石川選手がいるため、中田選手がどのような起用になるか、、
2025年中日ドラゴンズの新戦力は?
新外国人選手を獲得
ジェーソン・ボスラーと来季契約で基本合意
中日は米大リーグ・マリナーズ傘下3Aでプレーしたジェーソン・ボスラー内野手(31)と来季の契約で基本合意した。今季は3Aで31本塁打、110打点をマークした左の長距離砲
毎年100試合以上出場し、大きな怪我がない選手。3Aで5年連続2桁本塁打、左打ちの長距離砲。右投手を得意とする一方で、左投手はかなり苦手。左投手が得意なカリステ選手との併用をすることができれば層が厚くなりそう。一塁、三塁、左翼、右翼の守備を無難にこなすことができるユーティリティ性も魅力。
ドラフト指名選手で石伊雄太選手を獲得
石伊雄太捕手(日本生命)を獲得しました。昨年時点で守備は即戦力球と呼ばれていましたが、バッティングには課題有。しかし2024年に打撃成績が開花。一挙に即戦力キャッチャ―として注目を浴びていました。
ドラフトについての記事はこちら↓
現役ドラフトでが加入
2024年のドラゴンズ現役ドラフトでは野手の指名は行われませんでした。
現役ドラフトの記事はこちら
コメント