本サイトではプロモーションが含まれています

2025年千葉ロッテマリーンズの開幕ローテーション予想!佐々木の穴は埋めれるか

スポンサーリンク

2024年のマリーンズは、3位でした。2024年のオフには長年噂された佐々木労投手のメジャー挑戦が明らかになっており、2025年に不安があります。この投稿では2024年のマリーンズ投手成績を振り返り、2025年のマリーンズ開幕ローテーションを予想します。

スポンサーリンク

2024年のマリーンズ投手成績について

2025年のローテを予想するにあたって、2024年の成績を改めてくりかえりましょう。

2024年のリーグ投手成績

チーム名 投球回 防御率 WHIP K/9 BB/9 K/BB 被安打平均  ソフトバンク 1288 2.53 1.05 7.72 2.59 2.98 6.85  日本ハム 1297 2.95 1.15 6.75 2.51 2.70 8.01  ロッテ 1278 3.17 1.17 7.28 2.63 2.76 7.83  楽天 1249 3.76 1.31 6.27 2.69 2.33 9.04  オリックス 1264 2.82 1.19 7.70 2.78 2.76 7.81  西武 1264 3.04 1.26 6.84 3.20 2.14 8.05

先発投手の成績はオリックスに次いで、リーグの上位の成績でした。一方でリリーフ陣はやや安定性に欠けており、投手補強をしてもいいでしょう。

2024年マリーンズ個人成績

チーム内で投球回数が多かった順に紹介(15回以上)。

  • K/BB…投手の制球力を示す指標の1つ。3.5を超えると優秀。好投手ならば一般的にK/BBが2.00を下回る事が少ない。
  • WHIP…1イニングあたりに出すランナーの数。先発投手であれば1.00未満なら球界を代表するエースとされ、1.20未満ならエース級。

先発投手陣

『小島 和哉』『種市 篤暉』の2名が規定投球回に到達。二人とも安定感のある成績を残すことができています。『メルセデス』投手も次いで投球回が多く消化しましたが、来シーズンの去就は注目。『西野 勇士』は勝ち星こそ9勝にでしたが、指標はそこまでよくありません。『佐々木 朗希』は圧巻の数字はありますがメジャー挑戦か。

リリーフ陣営

『鈴木 昭汰』『横山 陸人』『益田 直也』『国吉 佑樹』の4名がチームを支えていましたが、他の投手が以降に続けていません。

スポンサーリンク

2025年マリーンズ開幕ローテションはこれだ

開幕C:ソフトB (みずほPayPayD)
第2C:オリックス (ZOZOマリンS)

開幕カード(vs )

  1. 『小島 和哉』
  2. 『種市 篤暉』
  3. 『西野 勇士』

2戦目(vs )

  1. 『石川 柊太』
  2. サモンズ』or『オースティン・ボス
  3. 『唐川侑己』or『オースティン・ボス

2025年マリーンズの開幕スタメンも予想中

スポンサーリンク

2025年マリーンズの新戦力は?

新外国人選手を獲得

ブライアン・サモンズを獲得

「長いイニングを投げられるピッチャーなので先発候補として期待しています。ストレートが強く三振がとれると聞いています。ローテーションの一角に入ってくれたらと思います」と期待を寄せた。サモンズは今年タイガースでメジャーデビューを飾り、6試合・27回1/3を投げ、1勝1敗、防御率3.62。マイナーでは今季、22試合・102回を投げ、6勝7敗、防御率4.15だった。

オースティン・ボス投手を獲得

ロッテは、米大リーグのマリナーズなどでプレーした米国出身のオースティン・ボス投手を獲得した。

ドラフト加入選手は?

一條力真(東洋大) 投手を2024年のドラフトで獲得しました。最速153㌔長身右腕。「リリーフとして防御率0点台を目指して、1年目は新人王をとりたい」と、明確な目標を口にするなど、本人もリリーフ志望の様です。

ドラフトについての記事はこちら

(FA)権を行使した石川柊太投手(32)がロッテに移籍

 ソフトバンクから国内フリーエージェント(FA)権を行使した石川柊太投手(32)がロッテに移籍する意思を固めたことが10日、分かった。条件は3年総額6億円とみられる。宣言残留を認めるソフトバンクや巨人、オリックス、ヤクルトと5球団による争奪戦となったが、通算7勝1敗という好相性を誇るZOZOマリンを本拠地とする

先発投手陣が不安だったマリーンズにとっては貴重な補強となります。

現役ドラフト結果

マリーンズの今年の現役ドラフトでは、投手の指名はありませんでした。

現役ドラフトの記事はこちら

スポンサーリンク

2025年マリーンズの注目ポイントは?

『メルセデス』『佐々木 朗希』の残留は?

佐々木 朗希

「25歳ルール」が適用される佐々木は、マイナー契約しか結べず契約金も500万ドル(約7億6000万円)前後と予想される。そのため、オルニー記者は「とても手頃な価格なので、どのチームも投資の対象になる」と各球団が自チームの売り込みを準備するだろう

メルセデス

NPB(日本野球機構)は、2025年シーズンの契約保留選手名簿を2日に公示。ロッテはダラス・カイケル投手と、C.C.メルセデス投手、ジミー・コルデロ投手の3選手の記載がありませんでした。この名簿に記載されなかった選手は自由契約選手となります。

  • 佐々木111投球回
  • メルセデス 126.1投球回
  • カイケル  40投球回

来年はこの約280投球回を埋める必要があります。

スポンサーリンク

2025年開幕スタメン

セ・リーグ

パ・リーグ

スポンサーリンク

2025年開幕ローテ

セ・リーグ

パ・リーグ

コメント