本サイトではプロモーションが含まれています

2025年東京ヤクルトスワローズの開幕ローテーション予想!開幕投手は奥川!

スポンサーリンク

2024年のスワローズは、2年連続の5位と苦しいシーズンになりました。スワローズが苦しむときのシーズンは毎年投手の成績が低迷しています。しかし、2024年ドラフトで、中村優斗を獲得。この投稿では2024年のスワローズ投手成績を振り返り、2025年のスワローズ開幕ローテーションを予想します。

スポンサーリンク

2024年のスワローズ投手成績について

2025年のローテを予想するにあたって、2024年の成績を改めてくりかえりましょう。

2024年のリーグ投手成績

チーム名 投球回 防御率 WHIP K/9 BB/9 K/BB 被安打平均  巨人 1287 2.49 1.09 7.39 2.46 3.00 7.40  阪神 1285 2.50 1.14 6.65 2.26 2.94 8.00  DeNA 1275 3.10 1.26 7.22 2.85 2.53 8.51  広島 1281 2.62 1.19 6.67 2.69 2.48 7.95  中日 1278 3.00 1.21 6.79 2.68 2.53 8.23  ヤクルト 1259 3.64 1.34 6.77 2.70 2.50 9.10

すべての数字でリーグの平均に達することができていません。球場が狭いので仕方ないという見方も多少できますが、球場補正を加味しても投手成績は平均値を下回っており、特に先発投手の頭数が足りていません。

2024年スワローズ個人成績

チーム内で投球回数が多かった順に紹介(15回以上)。

  • K/BB…投手の制球力を示す指標の1つ。3.5を超えると優秀。好投手ならば一般的にK/BBが2.00を下回る事が少ない。
  • WHIP…1イニングあたりに出すランナーの数。先発投手であれば1.00未満なら球界を代表するエースとされ、1.20未満ならエース級。

先発投手陣

規定投球回に到達した選手はいませんでした。『吉村 貢司郎』『ヤフーレ』『サイスニード』『高橋 奎二』の順でイニング数を消化。しかし安定感のある投球ができたとは言えず、柱になる投手が出てきません。

リリーフ陣営

『小澤 怜史』『大西 広樹』『木澤 尚文』『ロドリゲス』らが中継ぎで活躍。『大西 広樹』の成績が安定していました。『石山 泰稚』『田口 麗斗』『清水 昇』らのタイトル球の活躍をした選手がこぞって不振でした。

スポンサーリンク

2025年スワローズ開幕ローテションはこれだ

開幕カード(vs )

  1. 『奥川 恭伸』
  2. 『吉村 貢司郎』
  3. 『高橋 奎二』

2戦目(vs )

  1. 『小川 泰弘』
  2. ピーター・ランバート
  3. 『山野 太一』

近年課題となっている投手陣については、オープン戦から順調ができている。特に怪我が心配な奥川選手が今年は開幕まで順調な調整ができているのが好印象。野手のレギュラー陣が怪我が多い状態で迎えるだけに投手陣が引っ張りたい

2025年スワローズの開幕スタメンも予想中

スポンサーリンク

2025年スワローズの新戦力は?

ドラフト加入選手は?

中村優斗(愛知工大) ・荘司宏太(セガサミー)の両投手を獲得。 中村優斗(愛知工大)は2024年のドラフト最重要選手の一人で先発ながら150キロ後半のストレートを連発するほどの出力があります。ここまで大きな怪我もなく、一年目から活躍してもらわないと困る選手です。荘司宏太はリリーバータイプの左腕。本人も一年目から中継ぎでの活躍の場に意欲を示しています。

ドラフトについての記事はこちら

外国人選手

ピーター・ランバート

ヤクルトは、前コロラド・ロッキーズのピーター・ランバート投手(27)と契約を締結したことを発表した。背番号は「39」に決まった。

先発としての起用が予想されます。

マイク・バウマン

クルトが、マーリンズからFAとなった右腕マイク・バウマン(29)を獲得したと、ESPNのカイリー・マクダニエル記者が、X(旧ツイッター)で伝えた

実績のあるリリーバーが加入になります。

スワローズ現役ドラフト結果 『矢崎 拓也』選手獲得

2024年のスワローズ現役ドラフトでは、矢崎 拓也選手を獲得しました。実績抜群の中継ぎ投手です。投手力に不安を抱えるスワローズにとって素晴らしい補強になりました。

現役ドラフトの記事はこちら

スポンサーリンク

2025年スワローズの注目ポイントは?

開幕投手『奥川恭伸』に決定

ヤクルト・高津臣吾監督が、球団の公式Xを通して28日の巨人との開幕戦(東京D)で奥川恭伸投手(23)に初の開幕投手を託すと発表。さらに2戦目に吉村貢司郎投手(27)、3戦目に高橋奎二投手(27)をぶつけると明言した。

外国人選手の退団

サイスニード/ヤフーレ/ロドリゲス/エスパーダが退団。合計で321イニングを4投手で消化していたため、このイニング数を誰で埋めるを早急に考える必要があります。

中村優斗(愛知工大)の先発ローテ入りは?

チームとしても一年目から一軍で投げてほしい存在でしょう。ケガさえなければ、すぐに登板できると思います。

下半身のコンディション不良

ヤクルトのドラフト1位・中村優斗投手は下半身のコンディション不良で埼玉・戸田球場で行っている新人合同自主トレの屋外練習に参加せず、別メニューで調整した。春季キャンプは2軍スタートが決まっている。

スローペースでの調整になるのは間違いないので、開幕ローテ内定とはなかなかいかないでしょう。

奥川投手の先発ローテ入りは?

毎年エースとして期待されながらも、ケガに苦しむ右腕は今年活躍できるのでしょうか?

下半身コンディション不良

スワローズの奥川投手が下半身のコンディション不良であること発表。開幕ローテには間に合わない見通しになりました。

スポンサーリンク

2025年開幕スタメン

セ・リーグ

パ・リーグ

スポンサーリンク

2025年開幕ローテ

セ・リーグ

パ・リーグ

コメント